• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

大規模MIMOのためのブラインド通信路推定法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K13987
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

竹内 啓悟  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30549697)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード情報通信工学 / 情報理論 / 大規模MIMO / 通信路推定 / 圧縮センシング
研究実績の概要

大規模MIMOとは、ユーザ数に比べて多数のアンテナを基地局に備えることで高速通信を実現するシステムである。大規模MIMOの性能を劣化させる要因として、ユーザから基地局に情報を伝送する上り回線における通信路推定で、パイロット汚染問題が生じることが指摘されている。パイロット汚染問題とは、通信路推定用にユーザが送る直交パイロット系列の総数に限りがあるため、異なる基地局に属する二人のユーザに同一の系列が割り当てられてしまうことで、基地局で同ユーザに関する通信路を分離・推定することが困難になる問題である。
上記の問題を解決するために、平成28年度に実施した状態発展法に基づく反復推定法の収束特性の解析結果を参考にして、近似的メッセージ伝播法に基づく反復推定法の更新規則の設計を行った。具体的には、収束特性が特に良好でない処理として、通信路推定で得られた結果を利用してデータ推定の精度を改善する処理に注目した。
通信路推定において反復を行ったことによるデータ推定への悪影響を除去する目的で、近似的メッセージ伝播法に基づくデータ推定では、オンサーガ項と呼ばれる推定値の補正項が備わっている。しかしながら、初回のデータ推定に限り、このオンサーガ項がデータ推定の精度に悪影響を与えていることを数値実験により発見した。オンサーガ項の悪影響が及ばないように、初回のデータ推定の初期化を工夫した結果、近似的メッセージ伝播法に基づく通信路とデータの同時反復推定法は良好な収束特性を示すことを数値実験により確認した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] National Sun Yat-sen University(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Sun Yat-sen University
  • [雑誌論文] Rigorous Dynamics of Expectation-Propagation Signal Detection via the Conjugate Gradient Method2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi and C.-K. Wen
    • 雑誌名

      Proc. 18th IEEE Int. Workshop Sig. Process. Advances Wirel. Commun.

      巻: - ページ: 88-92

    • DOI

      10.1109/SPAWC.2017.8227654

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Orthogonal Approximate Message Passing for GFDM Detection2017

    • 著者名/発表者名
      S. Zhang, C.-K. Wen, K. Takeuchi, and S. Jin
    • 雑誌名

      Proc. 18th IEEE Int. Workshop Sig. Process. Advances Wirel. Commun.

      巻: - ページ: 695-699

    • DOI

      10.1109/SPAWC.2017.8227773

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rigorous Dynamics of Expectation-Propagation-Based Signal Recovery from Unitarily Invariant Measurements2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi
    • 雑誌名

      Proc. 2017 IEEE Int. Symp. Inf. Theory

      巻: - ページ: 501-505

    • DOI

      10.1109/ISIT.2017.8006578

    • 査読あり
  • [学会発表] メッセージ伝播復調法の新展開:期待値伝播法2018

    • 著者名/発表者名
      竹内啓悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論/信号処理/無線通信システム研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Rigorous Dynamics of Expectation-Propagation Signal Detection via the Conjugate Gradient Method2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi and C.-K. Wen
    • 学会等名
      18th IEEE Int. Workshop Sig. Process. Advances Wirel. Commun.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Orthogonal Approximate Message Passing for GFDM Detection2017

    • 著者名/発表者名
      S. Zhang, C.-K. Wen, K. Takeuchi, and S. Jin
    • 学会等名
      18th IEEE Int. Workshop Sig. Process. Advances Wirel. Commun.
    • 国際学会
  • [学会発表] Rigorous Dynamics of Expectation-Propagation-Based Signal Recovery from Unitarily Invariant Measurements2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi
    • 学会等名
      2017 IEEE Int. Symp. Inf. Theory
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi