• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

人間の嗅覚感度を飛躍的に高める「補嗅器」の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13997
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 計測工学
研究機関東京農工大学

研究代表者

石田 寛  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80293041)

研究協力者 松倉 悠  東京農工大学, 大学院生物システム応用科学府, 特任助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード計測工学 / 感覚・知覚・感性 / ヒューマン・インターフェース
研究成果の概要

人間の嗅覚感度を擬似的に増強する装置の開発を行った。空気を吸引してその中に含まれる匂い分子を吸着剤に捕集した後、吸着剤をヒータで瞬時に加熱し、濃縮した匂いを作り出す。三次元微細ナノ構造を持ち吸着能が高いシリカモノリスを吸着剤として採用し、これをヒータに接着して直接加熱することで、素早い匂い提示を可能にした。4倍の濃度に濃縮した匂いを8秒程度で提示することができ、加齢などによる嗅覚の衰えを補う装置の実現に向けて有望な結果が得られた。

自由記述の分野

計測工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi