• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

金属メッシュの表面プラズモン共鳴効果を用いた発振器型高感度計測法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K14001
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

ベイ ジョンソク  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20165525)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード計測機器 / テラヘルツ光
研究実績の概要

本年度は、前年度残された課題である理論解析モデルの再構築、容量性金属メッシュの再製作、ガンダイオード発振器の改良、をそれぞれ実施後、金属メッシュを組み込んだ発振器による試料測定を行った。その結果、本計測方式の高感度特性の実証という当初目標をほぼ達成した。以下に得られた成果を示す。研究期間中に下記成果の論文誌発表ができなかったが、今後、結果をまとめ論文誌への投稿を進める予定である。
1.周期境界を用いた3次元電磁界解析により、石英基板を含めた金属メッシュの正確な設計が可能であることを、ベクトルネットワークアナライザー(VNA)による特性評価結果との照合を通して示した。
2.メッシュ面に厚さの異なる試料を付着させ、その表面プラズモン共鳴周波数(fo)の変化を、理論および実験的に詳細に調べた結果、試料の実効比誘電率が、メッシュ表面のエバネッセント波と試料との結合割合により決定されることを定量的に明らかにした。
3.試料を付着したメッシュ特性のVNAによる測定結果より、foの変化は、メッシュ基板の実効誘電率に比較して、付着する試料の比誘電率が高い場合と低い場合でその変化率が大きく異なること、また、高い場合には、比誘電率1の変化に対し約15GHzの周波数変化が得られることを明らかにした。この結果より、本研究の当初目標である微小誘電率差1E-5の検出が、発振器を用いないメッシュ単体のみでも可能であることを明らかにした。
4.金属メッシュを共振器内に組み込み、最終的なメッシュセンサーを持つ発振器を完成させ、水やエタノール等の様々な試料測定を実施した。その結果より、実験周波数帯(95GHz帯)で強い損失を与える水分を含む試料測定が可能であることを実験的に確認できた。また、誘電率が1.03以下の発泡スチロールに対し1MHz以上の周波数変化を観測し、本計測方式の高感度特性を実証した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 食品異物検査用テラヘルツイメージング装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      ベイジョンソク、莅戸立夫、遠藤政男、石橋忠夫、清水誠、草薙都巳
    • 雑誌名

      O plus E

      巻: 38 ページ: 1142-1145

  • [学会発表] High sensitive measurement method of dielectric constant using a capacitive metal meshes at millimeter wavelengths2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Tsunekawa, Tomoyuki Sugawara, Jongsuck Bae
    • 学会等名
      IEEE-MTTs Midland Student Express 2017 Spring
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2017-04-29 – 2017-04-29
  • [学会発表] 容量性金属メッシュのミリ波帯表面プラズモン共鳴周波数特性2017

    • 著者名/発表者名
      菅原智幸, 恒川太一, ベイジョンソク
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [学会発表] ミリ波帯における容量性金属メッシュの表面プラズモン共鳴特性2016

    • 著者名/発表者名
      菅原智幸, 恒川太一, ベイジョンソク
    • 学会等名
      信学技法
    • 発表場所
      防衛大学校
    • 年月日
      2016-12-15 – 2016-12-15
  • [学会発表] Contrast of Near-Field Scanning Millimeter-Wave Microscopy Using a Metal Slit Probe2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nozokido, M. Ishino, and J. Bae
    • 学会等名
      the 41st International Conference on Infrared, Terahertz and Millimeter Waves
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 食品検査用偏波独立型テラヘルツイメージング装置2016

    • 著者名/発表者名
      ベイジョンソク
    • 学会等名
      第8回テラテクビジネスセミナー
    • 発表場所
      パシフィコ横浜展示会場
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 偏波独立型高速テラヘルツイメージング装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      ベイジョンソク
    • 学会等名
      日本学術振興会第158,125,130,182合同研究会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-08
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi