• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

土木構造物の効率的非破壊検査のための空気超音波法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14019
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

廣瀬 壮一  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (00156712)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード空気超音波 / 最適設計 / ダイシング技術 / 有限要素法 / 非接触非破壊検査
研究成果の概要

本研究は,非接触非破壊試験法の一つである空気超音波法の送受信効率の向上を目的として,有限要素解析を援用して空気超音波探触子を最適設計したものである.特に,整合層の厚さのみならず,ダイシングによる形状加工をも組み合わせた探触子の最適設計手法を提案した.数値解析においては,ダイシング間隔に合わせた周期構造による3次元モデルを用い,周期構造セル幅,ダイシング寸法,整合層厚をパラメータとして最適計算を行った.その結果に基づいて試作した探触子の送信及び受信感度は市販品に比べてそれぞれ1.63倍と2.21倍の値を示した.

自由記述の分野

応用力学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi