• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

小孔内部応力測定によるPC部材に作用するプレストレスの評価技術の提案

研究課題

研究課題/領域番号 15K14021
研究機関神戸大学

研究代表者

三木 朋広  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (30401540)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードPC部材 / 残存プレストレス / 画像解析 / ASR / ポアソン比 / 縦横ひずみ比
研究実績の概要

本研究では、プレストレストコンクリート(PC)部材に導入されているプレストレスを原位置において低コストで簡易に実施可能な評価技術の提案を目指す。本年度は開発した装置を用いた部材レベルの検証、ならびにASRにより劣化したコンクリートの圧縮応力下における力学特性把握を試みた。検討により得られた成果は以下の通りである。
成果(1) ASRによって劣化したコンクリート供試体各面をデジタルカメラで撮影し、その画像を用いて画像解析を行い供試体表面のひずみ計測を行った結果、ひずみゲージが示す値と同程度のひずみの値を妥当な精度で計測できることがわかった。
成果(2) 圧縮載荷試験において,アルカリシリカ反応が生じたコンクリートのポアソン比に相当する縦横ひずみ比を計測し、その値の圧縮応力下での変化、特に載荷直交方向のひずみの推移を把握することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の目標であった「開発した装置の部材レベルの検証」についてはほぼ計画通り達成することができた。さらに、ASRにより劣化したコンクリートの圧縮応力下における力学特性把握につてもあわせて検討を行った。得られた結果はいくつかの国際会議論文に投稿した。また、関連研究の「世界最高レベルの圧縮強度を有する超高強度繊維補強コンクリートの圧縮破壊挙動の高速度計測」について、平成28年度土木学会関西支部年次学術講演会優秀講演者を受賞しており、その内容について評価を受けている。

今後の研究の推進方策

次年度は、申請計画のとおり本手法の「実構造レベルの検証、長期モニタリング手法としての実用性検証」を行う。実設計の範囲で設定するプレストレスを導入した大型供試体を対象として測定試験,ならびに暴露試験や各種促進試験によって、測定システム自体の耐久性を調べる。

次年度使用額が生じた理由

物品費、旅費はそれぞれほぼ当初の予定通り執行したが、物品費のうち、供試体作成費ならびにひずみゲージ購入費について、実験計画に即して使用材料等の使用量を最適化した結果、若干費用を抑えることができたため。

次年度使用額の使用計画

昨年度の研究成果を広く発表していくために、国内旅費について若干増額し予算執行していく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Crack Propagation in ASR Damaged Concrete Detected by Image Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Miki, T, and Tsukahara, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures (FraMCoS-9)

      巻: 9 ページ: 1-7

    • DOI

      10.21012/FC9.280

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental Study on Shear Capacity of High Strength Fiber Reinforced Concrete Beams2016

    • 著者名/発表者名
      Miki, T., Kita, K., Oya, A. and Kono, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th RILEM International Symposium on Fiber Reinforced Concrete

      巻: 9 ページ: 1-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cumulative Seismic Damage Assessment in Circular RC Columns using Multi-Directional Polygonal 3D Lattice Model2016

    • 著者名/発表者名
      Simao, R.M. and Miki, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th fib International PhD Symposium in Civil Engineering

      巻: 11 ページ: 517-524

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 超高強度繊維補強コンクリートの圧縮破壊挙動に関する高速度画像計測2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉大基, 三木朋広, 河野克哉
    • 学会等名
      土木学会第71年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 表層研磨したASR劣化コンクリートはり供試体におけるひび割れ進展挙動に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      塚原宏樹, 三木朋広
    • 学会等名
      土木学会第71年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 世界最高レベルの圧縮強度を有する超高強度繊維補強コンクリートの圧縮破壊挙動の高速度計測2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉大基, 三木朋広
    • 学会等名
      平成28年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-11

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi