• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

正規圧密土から過圧密土・自然堆積土までの時間効果特性の一貫性のある新たな表現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14033
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関中部大学

研究代表者

中井 照夫  中部大学, 工学部, 客員教授 (00110263)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードクリープ / 時間効果 / 構成モデル / 応力緩和 / ひずみ速度 / 地盤材料 / 有限要素法 / 地盤の変形
研究成果の概要

従来の非定常流動曲面型や超過応力型の粘塑性理論を援用した地盤材料の粘塑性モデルは非時間依存性モデルとの整合性や客観性等に問題点を含むとともに、正規圧密土から自然堆積土の時間効果特性を包括的に説明できるものではなかった。本研究では正規圧密土から自然堆積土までの非時間依存力学挙動を包括的に説明できる従来のモデルを、圧密時のe-lnp関係の正規圧密線がひずみ速度によって上下にシフトするという周知の実験事実と2次圧密係数だけを使って、時間依存性を顧慮できるモデルに拡張した。
これらの1Dおよび3Dの時間依存性モデルを地盤有限要素導入し、地盤の変形解析に適用した。

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi