研究課題/領域番号 |
15K14101
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
小岩 正樹 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (20434285)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本建築史 / 建築生産史 / 平安時代 |
研究実績の概要 |
平成29年度は、寺院における造営状況について検討する予定であったが、学会委員会業務および本属研究機関の教務などに想定以上の時間を要し、研究の進行に遅延があった。その結果、史料調査の成果が想定していたようには得られず、本来は研究期間の最終年度に当たっていたが、期間延長の申請を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
上記【研究実績の概要】に記したとおり、平成29年度の成果は得られるものが限られていた。
|
今後の研究の推進方策 |
平安期寺院における造営記録について、史料調査の幅を広げるとともに、史学分野の既往研究を援用することでより詳細な解読を試みる。その上で、造営官司の検討から得られた成果と照らし合わせ、平安期の工匠組織が立体的に解明できるよう試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
所属研究機関の蔵書や史料入手の便宜を得ることが出来たため、研究史料を利用するにあたって費用の削減ができたため。また【研究実績の概要】および【現在までの進捗状況】に記したとおり、研究に十分な時間を充てることが出来ず、支出が出来なかったため。 次年度は研究期間の最終年度に当たるため、史料の内容に関わる整理に人件費を充填し、効率的な進行をはかる。
|