研究実績の概要 |
Pd-33 mol%LiHにおいて水素源を用いて5 GPa、873 K、8 hの条件で作製された試料からXRDにより新規相が観察され、新規相は立方晶系 (空間群 Fm-3m (No. 225), Prototype NaCl-type, 格子定数 a = 0.384366(3) nm) の結晶構造を有し、化学式 (Pd0.667Li0.333)Hxと表されると判断される。しかしこの新相は超伝導転移を示さなかった。また、5 GPa、873 K、8 hの条件で(Pd0.686Li0.314)7LiH2.34が新規合成され、この新規相は立方晶系 (空間群 Fm-3m (No. 225), Prototype Ca7Ge-type, 格子定数 a = 0.78946(2) nm) の結晶構造を有する。更に、Pd-50 mol%LiHにおいて水素源を用いて5 GPa、873 K、8 hの条件で正方晶系 (空間群 I41/amd (No. 141), Prototype LiFeO2-type, 格子定数 a = 0.39299(2) nm, c = 0.86364(5) nm) の結晶構造を有するLiPdH1.18水素化物の合成に成功し、この試料は4 Kにおいて超伝導転移を示した。5 GPa、873 K、8 hの超高水素圧条件により斜方晶系 (空間群 Ima2 (No. 46), 格子定数 a = 0.39980(1) nm, b = 0.88400(1) nm, c = 0.37803(1) nm) の結晶構造を有するLiPdH1.02が新規合成されたが、超伝導転移は示さなかった。 5 GPa、873 K、2 hの条件で立方晶系 (空間群 Fm-3m (No. 225), Prototype NaCl-type, 格子定数 a = 0.407919(5) nm) の結晶構造を有する(Pd0.825Na0.175)Hxが新規合成されたが、超伝導転移は示さなかった。5 GPa、873 K、2 hの超高水素圧条件で六方晶系 (空間群 P63mc (No. 186), 格子定数 a = 0.5601(3) nm, c = 1.0085(5) nm) の結晶構造を有するNaPdxHy が新規合成された。 Pd-K-H系では新規相は得られなかった。
|