• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

電磁波材料プロセッシングにおける非熱的効果の解明-電磁波化学という新領域の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14115
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東北大学

研究代表者

福島 潤  東北大学, 工学研究科, 助教 (80634063)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロ波プロセッシング / マイクロ波効果 / 発光分光 / 選択加熱 / 還元反応 / 還元型酸化チタン
研究成果の概要

マイクロ波印加下における化学反応の駆動力が、マイクロ波照射由来の熱エネルギーのみならず、マイクロ波エネルギーが熱緩和する前に化学エネルギーなどに変遷する仮説を証明するべく、マイクロ波印加下における材料からの発光分光を通じて、マイクロ波エネルギーが光エネルギーに直接変遷する過程の実測に挑戦した。マイクロ波印加下における発光分光装置の整備を行い、還元型酸化チタン(TiO2-x)を材料として選択し、マイクロ波照射下でのin-situ発光分光測定を行った。その結果、熱輻射に重畳した高強度の非熱的発光を観測し、熱緩和とは異なるエネルギーパスの存在を示唆する結果を得た。

自由記述の分野

無機材料・物性

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi