• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

オリエンテッドアタッチメントによる結晶成長の解明とナノ材料合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K14129
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

今井 宏明  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70255595)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード結晶成長 / 自己組織化 / 自己集合 / ナノ粒子
研究実績の概要

数ナノメートルの小さなユニットが配向して連結していく「オリエンテッドアタッチメント」によって結晶が成長するという現象が報告されている。本研究では、ナノ粒子のオリエンテッドアタチメント現象を、特定の媒質系を用いて自在に発現・制御し、そのプロセスの詳細な観測から理論を構築するとともに、多様な物質系における任意のサイズ・形状・サイトのオリエンテッドアタッチメントによる結晶材料合成プロセスを発展させることを目的とする。平成28年度は以下の3点について取り組み、成果が得られている。
(1) オリエンテッドアタッチメント現象の制御性を発展させるために、酸化マンガンナノブロックの移流集積における集積速度の関与を検討した。ナノブロックの配列環境の制御によって集積速度を小さくすると、これまでよりもナノブロックが稠密に充填した2次元配列が得られた。これは、集積条件によって配列構造のコントロールが可能であることを示す知見である。
(2) これまでに酸化マンガンと二酸化チタンのナノブロックの合成に成功しているが、本年度にはさらに多様な物質系への応用の一つとして、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、ストロンチウムドープチタン酸バリウム、サマリウムドープ酸化セリウム、白金、パラジウムなどの矩形ナノブロックの効率的な合成に成功した。これによって、多様な集積構造の形成に向けて多種のナノブロックのライブラリーが構築できると考えられる。
(3)これまでに、カルサイト型炭酸カルシウムナノブロックを水酸化カルシウムの炭酸化によって合成し、c軸方向の一次元配列が生じることを見出している。今年度は、配列環境の制御によって、カルサイトナノブロックの三次元的な配向集積が生じることを明らかにするとともに、新たに{104}面を介した配向集積と可逆的な開裂現象を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度における成果とは、(1)ナノブロックの配列環境の制御によるオリエンテッドアタッチメントによる稠密に充填した2次元配列の形成、(2)多様な物質系(チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、ストロンチウムドープチタン酸バリウム、サマリウムドープ酸化セリウム、白金、パラジウム)の矩形ナノブロックの効率的な合成、(3)カルサイトナノブロックの三次元的な配向集積および{104}面を介した配向集積と可逆的な開裂現象の発見、という3点である。これらの成果は、集積条件によってオリエンテッドアタッチメントによる配列構造のコントロールが可能であること、多様な集積構造の形成に向けて多種のナノブロックのライブラリーが構築できることを示している。このような、酸化物・金属・炭酸塩系においてナノブロックの合成条件を明らかにすること、および環境設定によって配向した配列現象が普遍的に見出されることは、多様な物質系におけるオリエントアタッチメント現象の制御の進展に対して大きな知見を与えるものである。すなわち、これらの成果から、当初に計画した多様な物質系におけるオリエントアタッチメント現象の制御という目的に対して研究がおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究で、多様なナノブロックの合成条件を明らかにするとともに、環境設定によって配向した配列現象が普遍的に見出されることを示し、多様な物質系におけるオリエントアタッチメント現象が見出されている。そこで本研究の第三段階では、特に制御が容易であり、バイオミネラルとの関連性が深いカルサイト型炭酸カルシウムナノブロックに注目し、ナノブロックの形成過程とオリエンテッドアタッチメントによる集積過程およびその開裂過程を詳細に検討する。ここで得られた知見をもとに、非水媒質系におけるオリエンテッドアタッチメントによるマクロな構造体の構築へとその特性解析をおこなうことで、制御されたオリエンテッドアタッチメント現象の応用の可能性を追求する。ここでは特にバイオミネラルに類似した配向構造に基づく機械的性質に着目し、力学特性などを解析する予定である。さらに、これまでに得られた多様な物質系のナノブロック、例えば、チタン酸バリウムやに参加セリウムについても同様のコンセプトで検討を進め、オリエンテッドアタッチメント現象を利用したマクロな結晶成長技術の獲得と応用を目指す。

次年度使用額が生じた理由

当初の予定では27-28年度に、多様な物質系において合成研究を目指して試薬や装置類の調達のために物品費を確保していた。しかし、手持ちの試薬と器具を最大限に活用して最低限の試薬と器具類の調達によって前述のような大きな成果を得ることが可能であった。また、ナノブロックは一度の合成により解析に必要な量を確保でき、その後の解析における費用が当初よりも節約できたため、物品費使用額は予定よりも少額となっている。

次年度使用額の使用計画

28年度未使用額については、29年度において、配列のための器具類や解析のための装置類の消耗品や使用料などに物品費およびその他費用への支出が予定されている。特に、構造の高度な解析や特性の解析には、特殊な消耗品や高額な機器使用料が見込まれており、本研究の最終年年度には必要な費用となると考えられる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Oriented Attachment of Calcite Nanocrystals: Formation of Single-Crystalline Configurations as 3D Bundles via Lateral Stacking of 1D Chains2017

    • 著者名/発表者名
      M. Takasaki, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 1516-1520

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir6b04595

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Switchable Oriented Attachment and Detachment of Calcite Nanocrystal2016

    • 著者名/発表者名
      M. Takasaki, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 18 ページ: 8999-9002

    • DOI

      10.1021/c6cE02191A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaporation-Driven Regularization of Crystallographically Ordered Arrangements of Truncated Nanoblocks: From 1D Chains to 2D Rhombic Superlattices2016

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, Y. Nakagawa, H. Kageyama, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 18 ページ: 6138-6142

    • DOI

      10.1039/C6CE01512C

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1D Oriented Attachment of Calcite Nanocrystals: Formation of Single-Crystalline Rods through Collision2016

    • 著者名/発表者名
      M. Takasaki, Y. Kimura, Y. Yamazaki, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 6 ページ: 61346-61350

    • DOI

      10.1039/C6RA09452J

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] UV-induced Epitaxial Attachment of TiO2 Nanocrystals in Molecularly Mediated 1D and 2D Alignments2016

    • 著者名/発表者名
      T. Hiraide, H. Kageyama, Y. Nakagawa, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 ページ: 7545-7548

    • DOI

      10.1039/C6CC02001A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orientation-Selective Alignments of Hydroxyapatite Nanoblocks through Epitaxial Attachment in a and c Directions2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, Y. Nakagawa, H. Kageyama, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 32 ページ: 4066-4070

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b00732

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Orientation-Selective Alignments of Nanoblocks in a and c Directions of Tetragonal System through Molecularly Mediated Manipulation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakagawa, H. Kageyama, Y. Oaki, H. Imai
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 ページ: 5597-5600

    • DOI

      10-1039/c5cc10644c

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カルサイトナノ結晶の配向集積成長による1次元・3次元構造体の構築2017

    • 著者名/発表者名
      髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2017年年会
    • 発表場所
      日本大学駿河台キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [学会発表] サマリウムをドープ化した二酸化セリウムナノキューブの合成と規則配列構造の形成2017

    • 著者名/発表者名
      築山慧之、髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2017年年会
    • 発表場所
      日本大学駿河台キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [学会発表] 二酸化チタン矩形ナノブロックによる秩序構造体の作製2017

    • 著者名/発表者名
      平出智之、景山宏之、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第55回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2017-01-13 – 2017-01-13
  • [学会発表] pH-Sensitive Oriented Attachment of Calcite Nanocrystals2016

    • 著者名/発表者名
      M. Takasaki, Y. Oaki, H. Imai
    • 学会等名
      The 33rd International Korea-Japan Seminar on Ceramics
    • 発表場所
      Daejeon (Korea)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] TiO2;矩形ナノブロックを用いた秩序構造体の作成および紫外線光照射による融合2016

    • 著者名/発表者名
      平出智之、景山宏之、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第6回CSJフェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-15
  • [学会発表] 方位選択・可逆的なカルサイトナノ結晶の配向集積2016

    • 著者名/発表者名
      髙﨑美宏、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第6回CSJフェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
  • [学会発表] 矩形ナノブロックの空間的な配列制御による異配向秩序構造体の構築2016

    • 著者名/発表者名
      松本里穂、中川義隆、加藤一実、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      第6回CSJフェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
  • [学会発表] Mn3O4矩形ナノブロックによる空間的に制御された配列構造の形成2016

    • 著者名/発表者名
      松本里穂、加藤一実、緒明佑哉、今井宏明
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [学会発表] Characterization of Biogenic Arrayed Nanocrystals and Fabrication of Their Mimetics Through Classical and Nonclassical Routes2016

    • 著者名/発表者名
      H. Imai
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences - 2016 Meeting - Biomineralization
    • 発表場所
      Girona (Spain)
    • 年月日
      2016-08-18 – 2016-08-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Oriented Assembly of Anisotropic Nanoblocks for Direction-Controlled 1D, 2D, 3D Microarrays2016

    • 著者名/発表者名
      H. Imai, Y. Nakagawa, R. Matsumoto, Y. Oaki
    • 学会等名
      13th International Conference on Ceramic Processing Science (ICCPS-13)
    • 発表場所
      Nara Prefecturl Cultural Hall (Nara・Nara)
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-11
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi