研究課題/領域番号 |
15K14144
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
多田 英司 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (40302260)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 材料加工・処理 / 電気化学プロセス / フォースカーブ / 水素イオン濃度 / マルチフィジックス |
研究実績の概要 |
本研究は,電気化学反応がおこる電解質水溶液/電極界面極近傍のpHを測定するために立案されたもので,反応表面からサブミクロンオーダーの距離におけるpH測定とその表面分布のイメージングを目指すものである.そのため,(1)pH応答性と再現性に優れ,広いpH域で利用できる酸化物表面を創製する,(2)AFM用カンチレバー表面にpH応答性を最適にチューニングした酸化物薄膜を作製し,フォースカーブによるカンチレバーと反応表面との吸着力測定からpHを評価する手法を確立する,(3)確立したpH測定手法をpHが表面分布する電気化学反応系に適用し,pHイメージングを図る,以上3つの研究課題にチャレンジする. 本年度では,pH応答性の再現性に優れたAl酸化物表面を構築をめざし,スパッタリング装置の整備とAl成膜および膜観察をおこなった.特に,ガラス基板上へのスパッタリング条件の検討のため,電極距離,スパッタリング時間を種々調整し,そのときの成膜状況と膜構造を明らかにした.これにより,pH応答特性評価に用いることができる試料の準備ができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度では,マグネトロンスパッタリング装置を整備し,ガラス基板への成膜条件をスクリーニングして,成膜条件の確立に成功した.これによりpH応答性と再現性に優れたAl酸化物薄膜作製できる準備が整い,この膜試料を使ってpH応答特性をチューニングするための電解酸化,熱処理条件を明らかにする基盤を構築した.以上から当初の計画はほぼ実施できており,おおむね順調に進展している.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,W酸化物の成膜も試みる.得られた薄膜のpH応答特性の評価を行う.また,作製した金属酸化物薄膜をAFM用カンチレバーに成膜する.カンチレバー上の酸化物薄膜の成膜状態を調査するために,膜厚,結晶性の観察および組成分析を行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在,現有設備のスパッタリング装置を利用して成膜を行っている.そのため,備品費として計上していた物品の購入費が繰り越しされた.
|
次年度使用額の使用計画 |
現有物品の適用可能性を判断し,必要であれば申請備品の導入および整備費に充てる.また,28年度より使用予定のAFMシステム整備に必要な物品の購入,加工費に充てる計画にある.
|