• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

熱可塑性エンプラと金属とのレーザ直接接合機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14147
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関大阪大学

研究代表者

川人 洋介  大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (70379105)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードレーザ / 樹脂 / 金属 / 接合 / 金属酸化皮膜 / 熱可塑性 / ナノ / 異材
研究成果の概要

樹脂と金属との異材接合は、低炭素社会の移動体の軽量化における取り組むべき課題である。本研究では、現在の接着剤や機械的締結以外の、“第三の接合法が本当に存在するのか”との研究課題に挑戦する。研究代表者らは接着剤等の介在物を使用せず、樹脂と金属とをレーザ直接接合できることを見出した。そこで、低炭素社会で要請のある熱可塑性エンジニアリングプラスチックに対し、金属とレーザ直接異材接合を行い、接合界面に対し、原子レベルの構造解析および量子力学に基づく電子軌道計算を行った。得られた結果から、“本異材接合機構に何が重要であるのか”を明らかにし、レーザ直接異材接合法が第三の接合法として成りえるかを明確にした

自由記述の分野

溶接・接合

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi