• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

接着剤固有の強度を合理的に評価する試験法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K14150
研究機関九州工業大学

研究代表者

野田 尚昭  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (40172796)

研究分担者 宮崎 達二郎  琉球大学, 工学部, 准教授 (10363657)
高瀬 康  九州工業大学, 戸畑・若松キャンパス技術部, 技術専門職員 (30508445)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード表面・界面・粒界物性 / 界面破壊 / 強度・靭性・破壊・疲労 / 接合・溶接 / 補修・延命処理 / 計算力学 / 構造力学
研究実績の概要

接着剤強さの代表的試験「引張せん断強さ」に関して,JIS規格に準拠した単純重ね合せ継手(SLJ)と接合面を2面有する2重重ね合せ継手(DLJ)とでは,後者がおよそ150%強く評価され,接着剤固有の強さが明確でないという,深刻な問題がある.その原因は,接着強さを平均的破断強さを用いて評価する方法にあることを明らかにしてきた.接着条件が等しい,同一接着面積・形状で同一厚さの接着層でも,接着面が剥がされる変形(接着面外曲がり)が大きいと,弱く評価される.そこで,申告者等は,新たに「特異応力場の強さKσ」を用いることによって,この問題の解消を試みてきたきた.まず,同一接着条件下の「突合せ継手」で接着厚さを変えても,1つのKσで表されることを示した.SLJにおいてもKσの有用性を確かめてきたが,被着材の厚さなどにより,Kσが異なってくる.
本研究では,Kσを用いて「引張せん断強さ」を合理的に評価できることを,追加考察した.具体的には,JIS規格による接着部の被着材厚さよりも厚く曲がり難く工夫された試験片を用いたPark等の実験に対して,特異応力場の強さに基づく解析を進めた.その結果,接着厚を0.15~0.9mm,接着長を20~50mmと大きく変化させた場合に,67%変動する平均引張せん断強さを,±10%以下の変動幅で評価できることを明らかにした.また,被着材厚t1を変化させて,Kσが最小値に収束し,安定化するため必要なt1を求めることができた.なお,本研究が目標とするDLJと同一強さを得るためのSLJの厚み,8mmを求めることができた.併行して,Kσと接着層端部における被着材の曲がり角θとの関係を解析して,Kσへのθの関連性を示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね順調に進展しているので,ひきつづき計画に沿って研究を進めていきたい.したがって,特記事項は格別ありません.

今後の研究の推進方策

今後の予定は,当初立てた計画に従って,確実に進めてていきたい.そして,初年度得られた成果をまとめて発表し,関係者の意見も取り入れながら,接着強度の合理的な評価方法の確立を目指していきたい.

次年度使用額が生じた理由

試験片の形状と加工方法を工夫することにより,実際の試験片製作費を安くできた.

次年度使用額の使用計画

平成28年度の使用計画については,初年度の研究成果を国内外の学会で複数回発表を予定しているので,この差額を以下のように平成28年度の旅費に充てることとする.
平成28年度予算(案)[当初の計画額]
①物品費:200,000[200,000],②旅費:179,665[0],③人件費:0[0],④その他:0[0]

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 引張りを受ける異材接合管と異材接合板の特異応力場の強さの比較2016

    • 著者名/発表者名
      野田尚昭・王 澤鋒・飯田和樹・佐野義一・宮﨑達二郎
    • 雑誌名

      材料

      巻: 65 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convenient Debonding Strength Evaluation for Spray Coating Based on Intensity of Singular Stress2015

    • 著者名/発表者名
      野田尚昭,内木場卓巳,植野雅康,佐野義一,飯田和樹,王澤鋒,王国輝
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 55 ページ: 2624-2630

    • DOI

      info:doi/10.2355/isijinternational.ISIJINT-2015-458

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Debonding Strength Evaluation in Terms of the Intensity of Singular Stress at the Interface Corner with and without Fictitious Crack2015

    • 著者名/発表者名
      野田尚昭,宮崎達二郎,李戎,内木場卓巳,佐野義一,高瀬康
    • 雑誌名

      International Journal of Adhesion and Adhesives

      巻: 61 ページ: 46-64

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.ijadhadh.2015.04.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特異応力場の強さに注目した 溶射被膜の簡便なはく離強度評価法2015

    • 著者名/発表者名
      野田尚昭,内木場卓巳,植野雅康,佐野義一,飯田和樹,王澤鋒,王国輝
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 101 ページ: 8-14

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.101.358

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Several Solutions of Intensity of Singular Stress Useful for Evaluating Bonded Strength2015

    • 著者名/発表者名
      野田尚昭, 王鐸鋒,任飛,李戎, 宮崎達二郎,小田和弘, 高瀬康,佐野義一,飯田和樹,張玉
    • 雑誌名

      International Journal of Fracture Fatigue and Wear

      巻: 3 ページ: 32-37

    • 査読あり
  • [学会発表] 接着層暑さが小さい場合における接着接合板および接着接合丸棒の応力特異性強さ2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 和樹
    • 学会等名
      日本材料学会九州支部第2回学術講演会・総会
    • 発表場所
      ホルトホール大分
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-12
  • [学会発表] Analysis of Intensity of Singular Stress Field for Bonded Cylinder (Analysis of Intensity of Singular Stress Field for Bonded Cylinder)2015

    • 著者名/発表者名
      野田 尚昭
    • 学会等名
      Forth Joint-Symposium on Mechanics of Advanced Materials & Structures
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 接着層厚さが小さい場合における突合せ継手の応力特異性強さ2015

    • 著者名/発表者名
      野田 尚昭
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-22
  • [学会発表] 曲げを受ける接合丸棒の特異応力場の強さの解析について2015

    • 著者名/発表者名
      野田 尚昭
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-22

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi