• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

水素化物による二酸化炭素のメタン化とその機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14168
研究機関九州大学

研究代表者

李 海文  九州大学, 水素エネルギー国際研究センター, 准教授 (40400410)

研究分担者 池田 一貴  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特別准教授 (80451615)
小倉 鉄平  関西学院大学, 理工学部, 准教授 (90552000)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード水素化物 / 二酸化炭素
研究実績の概要

今年度では、マグネシウムボロハイドライド(Mg(BH4)2)と二酸化炭素との化学反応を理論と実験の両面から詳細に評価解析した。
1.Mg(BH4)2における二酸化炭素の吸着サイトや安定性を密度汎関数法より計算した。ナノポーラス構造を有するγ- Mg(BH4)2において、二酸化炭素の再安定吸着サイトはナノ細孔の中心となり、その吸着エネルギーは1.336eVとなった。この値はα- Mg(BH4)2の表面吸着エネルギーよりも高いことが分かった。また、電子状態密度(DOS)および部分状態密度(PDOS)解析により算出された吸着前後におけるエネルギー変化において、CO2の非結合性p軌道が左側へシフトし、フェルミレベル以下の軌道が増加したことが分かった。
2.ナノポーラス構造を有するγ- Mg(BH4)2では、室温でも1気圧の二酸化炭素と反応することがin-situレーザーラマン分光分析より明らかにした。すなわち、室温でも化学反応によって生成したC-H結合が確認された。さらに、二酸化炭素の圧力増加および反応時間の延長に伴い反応が促進され、特に圧力が5気圧以上まで増加すると、2300cm-1付近でB-H結合に帰属できるピークの強度が急激に減少した。他方、α-Mg(BH4)2において、120℃以上にならないと化学反応が進行しないことを判明した。
これらのことから、Mg(BH4)2)と二酸化炭素との化学反応において、ナノ細孔による二酸化炭素の吸着が大きく寄与したと考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University catholique de Louvain(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      University catholique de Louvain
  • [国際共同研究] University of Geneve(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Geneve
  • [雑誌論文] Reduction of CO2 with KBH4 in solvent-free conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Carolina V. Picasso, Damir A. Safin, Iurii Dovgaliuk, Francois Devred, Damien Debecker, Hai-Wen Li, Joris Proost, Yaroslav Filinchuk
    • 雑誌名

      international journal o f hydrogen energy

      巻: 41 ページ: 14377-14386

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2016.04.052

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] γ-Mg(BH4)2におけるCO2のナノ細孔吸着構造の計算解析2017

    • 著者名/発表者名
      祝迫大樹、小倉鉄平
    • 学会等名
      第119回触媒討論会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-03-21 – 2017-03-22
  • [学会発表] Metal Boranes for Multiple Energy Applications2016

    • 著者名/発表者名
      Hai-Wen Li, Liqing He, Yaroslav Filinchuk, Hironori Nakajima, Son-Jong Hwang, Hans Hagemann, Torben R. Jensen, Etsuo Akiba
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2016
    • 発表場所
      Qingdao, China
    • 年月日
      2016-10-20 – 2016-10-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Material Design of Metal Boranes for Energy Storage2016

    • 著者名/発表者名
      Hai-Wen Li, Liqing He, Hironori Nakajima, Yaroslav Filinchuk, Son-Jong Hwang, Hans Hagemann, Torben R. Jensen, Etsuo Akiba
    • 学会等名
      15th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems
    • 発表場所
      Interlaken, Switzerland
    • 年月日
      2016-08-07 – 2016-08-12
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi