• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

水素化物による二酸化炭素のメタン化とその機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14168
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関九州大学

研究代表者

李 海文  九州大学, 水素エネルギー国際研究センター, 准教授 (40400410)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード水素化物 / 二酸化炭素
研究成果の概要

水素化物中のHδ-とCO2中のCδ+の静電相互作用に着目して、水素化物M(BH4)nとCO2の化学反応を詳細に調査した。LiBH4とα-Mg(BH4)2では、1 MPaのCO2中において、120℃まで加熱しないと反応が進行しないのに対して、ナノポーラス構造を有するγ-Mg(BH4)2では、室温でも1気圧のCO2と反応することを明らかにした。また、KBH4とCO2との化学反応において、主な固相生成物はK[HxB(OCHO)4-x](x =1-3)であることが同定され、水素以外に、COとメタノールの生成が確認された。すなわち、触媒を用いなくても、KBH4によるCO2の還元が可能であると示唆される。

自由記述の分野

材料工学、水素化物

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi