• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

鋼板上へのカチオンをドーピングした機能性高分子薄膜の新規電解析出プロセスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14195
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 金属・資源生産工学
研究機関九州大学

研究代表者

中野 博昭  九州大学, 工学研究院, 教授 (70325504)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード電解重合 / ポリアニリン / 鉄 / 耐食性 / シュウ酸 / パラトルエンスルホン酸 / 定電流法 / 定電位法
研究成果の概要

支持電解質としてP-トルエンスルホン酸,シュウ酸を用い,電解酸化重合法によりFe上へポリアニリン膜を作製した。重合膜は,pH2~4の溶液では部分的に形成されるのに対して,pH7~10の溶液では全面的に形成され,表面が平滑となった。8~30 A・m-2の電流密度では,表面が平滑で耐食性が良好な重合膜が得られたが50 A・m-2以上での重合膜は表面が不均一となった。陽極電位が0.4, 0.8 Vでは重合膜の形成が不十分であり,2.0 Vでは表面の凹凸が大きくなった。支持電解質としてP-トルエンスルホン酸とシュウ酸の両方を添加すると,重合膜被覆Fe板の耐食性は大きく改善され,密着性も良好であった。

自由記述の分野

材料電気化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi