• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

タンパク質プレニル化経路の分子進化工学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14228
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関千葉大学

研究代表者

梅野 太輔  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00400812)

研究分担者 河合 繁子  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (40638920)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード合成生物学 / 制御 / 翻訳後修飾 / 進化分子工学
研究成果の概要

真核生物は,疎水的なプレニル基の付加によって,様々なタンパク質を膜周辺に局在化する機構を有する。本研究は,酵母プレニル化酵素Ram1/2系の大腸菌内で発現させ,タンパク質の局在調節機構の再構築を目的とした。自在なタンパク質の機能制御には至らなかったが,プレニル二リン酸に対するプレニル化酵素の基質消費活性スクリーニング系の確立, およびプレニル化システムによる転写抑制因子の細胞活性のオンオフ制御にむけた基礎的な知見の収集に成功した。

自由記述の分野

進化合成生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi