• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

電気駆動型新規二酸化炭素変換プロセスの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14242
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関一般財団法人電力中央研究所

研究代表者

松本 伯夫  一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (40371512)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード鉄酸化細菌 / 電気培養 / 二酸化炭素 / 乳酸 / メタボローム解析 / 遺伝子組み換え / 還元力
研究成果の概要

本研究では当所独自の電気培養技術を鉄酸化細菌に適用することで、電気を還元力としてCO2を有価物へ変換する新しい技術コンセプトの立証を目的とした。乳酸菌由来lactate dehydrogenase遺伝子を鉄酸化細菌へ導入することで構築した乳酸生産能を強化した遺伝子組換え株を対象として、作用極に還元電位を印加し、電極から細胞に電子を供給しながら電気培養を行った。非通電時にはほぼ乳酸の蓄積が見られなかったのに対して、電気培養試験区では菌体密度の向上に伴って、乳酸の蓄積量の増加が見られた。以上、従来の光合成等によるCO2変換技術とは異なる電気駆動型CO2変換技術のコンセプトを立証することができた。

自由記述の分野

生物電気化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi