• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

核融合炉で使用後10年以内に再利用可能な低放射化バナジウム合金の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14284
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

長坂 琢也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (40311203)

研究分担者 田中 照也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (30353444)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード廃炉・リサイクル技術 / 接触線量率 / 高純度化
研究成果の概要

本研究では、(1)長半減期の核種を生成する有害放射化不純物の低減、(2)同様に有害放射化合金元素Tiの濃度最小化、さらに(3)希ガスと揮発性の放射化不純物の除去を検討した。(1)では、有害放射化不純物のCoとMoを、従来よりそれぞれ50%及び90%除去することに成功した。(2)では、Ti濃度を従来の4 mass%から1 mass%に抑えても合金の延性が保たれる見込みを得た。(3)では、電子ビーム溶解精製による不純物元素Co, Ni, Cu, Al, Mnの濃度低減を実証した。Ar濃度は精製の有無に関わらず検出限界の10 mass ppm以下となり、溶解で容易に除去できることが明らかとなった。

自由記述の分野

低放射化材料開発

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi