• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

広域一括CUI検査・評価技術の実現に向けた挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14298
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
研究機関東北大学

研究代表者

遊佐 訓孝  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60466779)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード電磁非破壊検査 / マイクロ波 / 広域検査 / 配管
研究成果の概要

プラント等の大規模構造物の保全活動において重要な課題の一つである防護材付配管の外壁面腐食の効率的な検査の実現のための、マイクロ波を用いた広域一括探傷技術の開発を行った。3次元有限要素法解析による詳細な電磁場評価の結果、管側面から周方向に等間隔でTEMモードのマイクロ波を伝送する同軸ケーブルを挿入することで、断熱材部にTEMモードのマイクロ波を効率的に伝播させることが可能であることを見出した。実際にマイクロ波入射部を製作し、長さ1-2mの模擬腐食加工二重管を用いた検証試験を行い、模擬腐食からの明瞭な信号を確認するとともに、信号のTOFから模擬腐食の位置をほぼ正確に評価できることを確認した。

自由記述の分野

原子力工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi