• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

単一脳構造からの多様な機能発現メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14307
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関東北大学

研究代表者

谷本 拓  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70714955)

研究協力者 山方 恒宏  東北大学, 大学院生命科学研究科, 助教 (50716248)
市之瀬 敏晴  東北大学, 生命科学研究科, 研究支援者 (20774748)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経情報処理
研究成果の概要

中枢神経系に存在する多くの神経構造は、多様な情報を処理・出力する。ショウジョウバエの記憶学習の中枢であるキノコ体は、正と負の嗅覚連合記憶を制御する。さらに各記憶について、その形成、保持、読み出しといった異なる素過程を制御する。
本研究では、キノコ体出力神経を単一細胞種レベルで網羅的に標識・操作し、キノコ体の機能多様性を出力神経細胞種の形態と機能の両面から解析した。各細胞におけるシナプスの位置を定量的に可視化するとともに、各素過程における各出力神経の重要性を定量化することで、各素過程における情報出力を担う神経回路構造の特徴を明らかにした。

自由記述の分野

神経行動学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi