• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

自発発火のタイミングが決定する樹状突起の接続特異性

研究課題

研究課題/領域番号 15K14327
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

藤本 聡志  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, 研究員 (50586592)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード神経科学 / 神経回路形成 / 自発神経活動 / 嗅球 / 樹状突起
研究実績の概要

前年度までの研究により、自発神経発火のパターンの変化と樹状突起の刈り込みについて相関が示唆されるデータが得られているものの、因果関係は不明であった。本年度は、自発神経発火のパターンと樹状突起刈り込みの因果関係とメカニズムについて精査するため、1)自発神経活動の時間パターンと「勝者」となる樹状突起の空間パターンの同時測定。2)光遺伝学的手法を用いた神経活動の時間パターン操作と「勝者」となる樹状突起の選択。3)カルシウムシグナルの下流で主樹状突起の「勝者」「敗者」を決める分子機構、の3項目について研究計画を立て、実験を行った。1)については、2色同時測定のための顕微鏡整備及び、形態観察用の蛍光プローブおよびカルシウム蛍光プローブの組み合わせについて検討を行い、概ねデータ取得のための体制を整えた。2)については、チャネルロドプシンを用いた光照射依存的な神経刺激の条件検討を行った。3)についてはCrispr/Cas9システムを組み込んだベクターの設計を設計し表現型がわかっている既知遺伝子のノックアウトを行い、実験系が機能していることを確認した。また、樹状突起の刈り込みに関わることが予想される複数の遺伝子候補に対してgRNA発現ベクターの設計を行った。また、当初の計画とは方向性が異なるが、樹状突起の刈り込みを終えた糸球体においても、GABA-A受容体のアンタゴニストを薬理学的に作用させると糸球体固有の非同期的な自発神経活動パターンが同期することを見出した。このことは自発神経活動のパターン変化に抑制性回路が関与することを示唆しており今後さらに研究を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初掲げていた分子機構については、Crispr/Cas9システムを組み込んだベクターの設計にとどまったが、発達とともに起こる嗅球の自発神経発火のパターンの変化にGABA作動性の抑制性インターニューロンが関与する可能性を示す薬理学的なデータが得られた。当初の計画とは異なる方向性ではあるが神経活動のパターン変化を制御する因子として抑制回路が関与する可能性を示す進展があったため、総合的にみておおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

細胞内分子機構については、引き続き設計したCrispr/Cas9システムベクターを子宮内エレクトロポレーション法にて僧帽細胞に導入することにより、樹状突起の刈り込みを制御する細胞内分子機構を明らかにする。また、抑制性回路の発達と僧帽細胞の樹状突起刈り込みとの因果関係を明らかにするために、GABAの産生を抑制したマウスの解析や特定の抑制性インターニューロンのシナプス伝達を遮断したマウス等を用いて解析を行う。同時に、光遺伝学的手法を用いて人為的なパターン変化を引き起こした時に樹状突起刈り込みにどのような変化が現れるかを調べる。

次年度使用額が生じた理由

論文投稿を行い査読者コメントに対応する実験を設計する過程において、本研究課題の成果を最大化するために、当初計画していた実験に加えて新たな実験を行う必要が出てきたため。

次年度使用額の使用計画

抑制性回路機能を減弱したマウスの解析および赤色カルシウムプローブとチャネルロドプシン発現マウスを組み合わせて神経活動パターンの操作と樹状突起刈り込みの測定を行う。そのための消耗品費用として使用する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Distorted coarse axon targeting and reduced dendrite connectivity underlie dysosmia after olfactory axon injury2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Murai, Ryo Iwata, Satoshi Fujimoto, Shuhei Aihara, Akio Tsuboi, Yuko Muroyama, Tetsuichiro Saito,Kazunori Nishizaki, Takeshi Imai
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 3 ページ: -

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0242-16.2016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Spontaneous Network Activity in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb Regulates Dendrite Pruning of Mitral Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Marcus N. Leiwe, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      The UK-Japan Spring Neuroscience Symposium
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス(京都市)
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic regulation of spine density in layer 5 pyramidal neurons2016

    • 著者名/発表者名
      Meng-Tsen Ke, Junko Hara, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      第7回国際神経局所回路会議
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(岡崎市)
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Spontaneous Network Activity in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb Regulates Dendrite Pruning of Mitral Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Marcus N. Leiwe, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      Wiring and Functional Principles of Neural Circuits
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Intrinsic spontaneous network activity in the neonatal mouse olfactory bulb is required for dendrite pruning of mitral cells2016

    • 著者名/発表者名
      M. N. LEIWE, S. FUJIMOTO, Y. MUROYAMA, R. KOBAYAKAWA, K.KOBAYAKAWA, T. SAITO, T. IMAI
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達期の嗅球における自発神経活動パターンの変化と回路形成2016

    • 著者名/発表者名
      藤本聡志
    • 学会等名
      日本発生生物学会 秋季シンポジウム2016
    • 発表場所
      三島市民文化会館(三島市)
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Developmentally-regulated spontaneous network activity governs dendrite pruning of mitral cells to establish discrete connectivity2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujimoto, Marcus N Leiwe, Yuko Muroyama, Reiko Kobayakawa, Ko Kobayakawa, Tetsuichiro Saito, Takeshi Imai
    • 学会等名
      CSHL Meeting: Axon Guidance, Synapse Formation & Regeneration
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, NY, USA
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Spontaneous Network Activity in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb Regulates Dendrite Pruning of Mitral Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Marcus N. Leiwe, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      International Symposium 2016 - Circuit Construction in the Mammalian Brain
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(吹田市)
    • 年月日
      2016-08-09 – 2016-08-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 僧帽細胞樹状突起の刈り込みと接続特異性を制御する発達期の自発神経活動2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujimoto, Marcus N. Leiwe, Yuko Muroyama, Reiko Kobayakawa, Ko Kobayakawa, Tetsuichiro Saito, Takeshi Imai
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [学会発表] Spontaneous activity governs the dendrite pruning of mitral cells to establish discrete connectivity2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Fujimoto, Marcus N. Leiwe, Yuko Muroyama, Reiko Kobayakawa, Ko Kobayakawa, Tetsuichiro Saito, Takeshi Imai
    • 学会等名
      17th International Symposium on Olfaction and Taste (ISOT2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Spontaneous Network Activity in the Neonatal Mouse Olfactory Bulb is Required for Dendrite Pruning of Mitral Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Marcus Leiwe, Satoshi Fujimoto, Takeshi Imai
    • 学会等名
      CSH-Asia Conference: Development, Function & Disease of Neural Circuits
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      2016-05-16 – 2016-05-20
    • 国際学会
  • [備考] 損傷後の誤った軸索配線が嗅覚異常を引き起こす

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/news/2016/researches/1026_12064.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi