研究課題
ヒトなどの高等哺乳動物では大脳皮質は特に発達しており、表面には明瞭なしわ(脳回)が存在する。脳回の獲得は脳機能の発達の基盤であると考えられており、従ってその形成メカニズムの解明は神経科学の重要研究課題の一つである。しかし分子遺伝学的研究に用いられるマウスでは脳回は存在せずに、マウスを用いた解析が困難であるために脳回の形成機構は不明な点が多い。イタチ科に属するフェレットは、脳回や眼優位性カラムなど高等哺乳動物に特徴的な発達した脳神経構築を持つことから形態学的および生理学的研究に多く用いられてきたが、分子遺伝学的研究は解析手法が確立されておらず遅れていた。そこで申請者の所属研究室ではこれまでにフェレットでの分子遺伝学的解析を可能とするために、子宮内エレクトロポレーション法を応用しフェレット大脳皮質への遺伝子導入を世界に先駆けて成功させてきた。次の大きな課題は、loss-of-function実験を行うための遺伝子ノックアウト技術の開発である。そこで本研究では、子宮内エレクトロポレーションとCRISPR/Cas9システムとを組み合わせることにより、フェレット大脳皮質特異的な遺伝子ノックアウト法の確立を目指した。Satb2遺伝子に着目して、最初に、マウス大脳皮質での遺伝子ノックアウト法の確立を試みた。その結果、子宮内エレクトロポレーション法を用いたCRISPR/Cas9の導入により大脳皮質神経細胞において効果的に標的遺伝子をノックアウトできることが分かった。現在、フェレットにおいて同様の方法で遺伝子ノックアウト法の確立を目指している。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件)
Current Protocols in Neuroscience
巻: 79 ページ: 3.32.1-3.32.11
doi: 10.1002/cpns.26.
Scientific Reports
巻: 6 ページ: 20611
doi: 10.1038/srep20611