• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

合成ポリマーアレイを用いた神経幹細胞自己複製ニッチの分子基盤確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14346
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

田賀 哲也  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (40192629)

研究協力者 ブラッドレイ マーク  University of Edinburgh, School of Chemistry, Professor
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード神経幹細胞 / ニッチ / 自己複製 / ポリマー / 神経科学 / 発生・分化
研究成果の概要

本研究課題は合成ポリマーアレイと蛍光イメージングによる神経幹細胞自己複製評価という斬新な方法を用いたスクリーニング系で、神経幹細胞自己複製ニッチを機能的にミミックするポリマーを得ることを手掛かりとして、神経幹細胞の自己複製の分子基盤を明らかにする目的で実施された。本研究により、神経幹細胞の自己複製に必要なFGF2非添加時においても自己複製能を維持させるポリマーPA518と、そのような機能を有しない対照ポリマーPA417を得た。またPA518特異的結合蛋白質として6種類の分子量のバンドを同定した。これにより今後質量分析による蛋白質同定および神経幹細胞自己複製ニッチ解明への展開が可能となった。

自由記述の分野

幹細胞生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi