• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Optogenetic dissection of hypothalamic modulation of hippocampal memory

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14357
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

McHugh Thomas  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (50553731)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードhypothalamus / hippocampus / social behaivor
研究成果の概要

海馬の求心性および遠心性は、学習および記憶における彼らの役割に関してよく特徴付けられている。 恐らく、最も理解されていない接続のいくつかは、視床下部と背側DGおよびCA2サブフィールドとの間のものであろう。 ここで我々は、これらの視床下部核から海馬への入力の正確な時間的制御を得るために上顆粒核を標的とする領域特異的Creドライバマウス系を使用する光学原性行動アプローチを使用した。 海馬におけるこれらの入力の操作は、CA2予測が社会的行動を変化させ、DG入力が空間的挙動を変化させる、海馬行動のタスク特異的調節を明らかにした。

自由記述の分野

neuroscience

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi