• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

上皮幹細胞のがん化過程における活性酸素によるチェックポイント制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14390
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

岡本 康司  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (80342913)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード幹細胞
研究実績の概要

成熟組織の正常幹細胞では、幹細胞のROS等のストレスレベルが低く保たれているが、防御しきれない強い侵襲が働くと幹細胞増殖の抑制に働くと考えられる。ROSレベルは発がん過程で上昇する事が知られているが、最近我々は、大腸がん等の上皮由来がん幹細胞において、ROSレベルが上昇する事、高レベルのROSが細胞増殖にむしろ促進的に働く事を見出した。そこで、本年度は、大腸がん幹細胞におけるROSレベルの変動と、幹細胞の増殖との関係をさらに精査した。また、大腸がんに加えて、卵巣がん由来のがん幹細胞を樹立し、同様の手法で、ROSレベルの変動を解析した。その結果、両方のがん幹細胞において、細胞の増殖能とROSレベルの間に明らかな相関が認められた。また、抗酸化作用を有する化合物の投与によるROS産生の低下により、がん幹細胞の増殖抑制及び細胞死の誘導が認められた。従って、がん幹細胞におけるROSの誘導は、細胞増殖にとって必要と考えらえた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、我々が発見した、大腸がん幹細胞の増殖に伴う過程におけるROSの上昇について、そのメカニズム及び発がんにおける意義を理解する事を主目的とするが、本年度の研究において、大腸がん幹細胞のみならず卵巣がん幹細胞においても、増殖に伴うROS上昇を認める事により、その普遍性について理解を深める事が出来た。これらは、申請書の内容を超えた新しい知見であり、がん腫の壁を超えた新たな発見である。一方、正常幹細胞の解析については、その培養系の確立が必要であり、技術的検討を続けている所であり、さらなる進展が望まれる。

今後の研究の推進方策

最終年度においては、正常細胞において同様の解析を行い、同様なROSの上昇が認めらるか検証し、発がん過程におけるROS上昇の意義を明らかにする。これらの研究を通じて、正常幹細胞におけるROS依存的な細胞増殖の抑制、及び幹細胞のがん化に伴う抑制能の消失を解析する事により、ROSチェックポイントの分子的基盤を解明する。本研究において、幹細胞のがん化と、ROSチェックポイントの関連を明らかにする事を通じて、ROSが幹細胞制御にもたらす重要性を確立する事を目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Establishment and characterization of an in vitro model of ovarian cancer stem-like cells with an enhanced proliferative capacity.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro T, Sato A, Ohata H, Ikarashi Y, Takahashi R, Ochiya T, Yoshida M, Tsuda H, Onda T, Kato T, Kasamatsu T, Enomoto T, Tanaka K, Nakagama H, Okamoto K.
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 76 ページ: 150-160

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-15-0361.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MicroRNA library-based functional screening identified miR-216a as a player in bicalutamide resistance in prostate cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki T, Ikeda K, Horie-Inoue K, Okamoto K, Inoue S
    • 雑誌名

      J. Clin. Med.

      巻: 4 ページ: 1853-1865

    • DOI

      10.3390/jcm4101853.

    • 査読あり
  • [学会発表] 単一細胞レベルの遺伝子発現解析による大腸がんの造腫瘍性細胞及び治療抵抗性細胞の同定2015

    • 著者名/発表者名
      岡本康司
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 単一細胞レベルの遺伝子発現解析により示されたLgr5 陽性大腸がん幹細胞の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      塩川大介、大畑広和、岡本康司
    • 学会等名
      第74回日本癌学会年会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] ヒト大腸がん幹細胞の転移能制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      岡本康司
    • 学会等名
      第3回がんと代謝研究会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂交流ホール
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-17
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi