• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

武器甲虫をモデルとした表現型可塑性のエピゲノム制御機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14443
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

太田 邦史  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90211789)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードエピゲノム / 栄養 / 表現型可塑性 / 形態形成
研究成果の概要

同じゲノムの個体が種々の表現型を示す表現型の可塑性は、生物全体に見られる現象であるが、その機構はわかっていない。本研究では、表現型可塑性が武器形質に見られる昆虫オオツノコクヌストモドキを用いて、発生時の栄養と武器形質を結びつけるエピゲノム分子機構を明らかにした。RNA-seqにより未同定のエピゲノム因子を多数同定し、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)などの遺伝子をノックダウンしたところ、大顎形質が特異的にHDAC摂動の影響を受けることを見出した。また、HDAC摂動により翅では大顎と反対方向にサイズ変化が生じることも明らかになった。以上から表現型可塑性にはエピゲノム制御が重要なことがわかった。

自由記述の分野

分子遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi