• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ASKファミリー分子によるがん転移制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14445
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関東京大学

研究代表者

名黒 功  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (80401222)

研究協力者 神山 美樹  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードがん転移 / ASK1 / シグナル伝達
研究成果の概要

本研究では、ASK1ノックアウトマウスが顕著にがん転移に対して耐性になるという知見に基づき、ASK1ががん転移の際どのような細胞種で機能するかについて分子メカニズムを含めて解析した。組織特異的コンディショナルノックアウトマウスを用いて、ASK1が少なくとも血小板と内皮細胞という複数の“場”においてがん転移に寄与することを明らかにした。特に、血小板においては、ASK1欠損により複数のリン酸化シグナル伝達に不全が起こり、血小板機能が抑制されることを見出した。また、リン酸化シグナル不全の一部は、ADP受容体であるP2Y12の特異的なアミノ酸のリン酸化修飾が低下することに起因することも明らかにした。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi