• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新技術を駆使した領域特異的なDNAメチル化の可塑性制御メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14452
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 分子生物学
研究機関九州大学

研究代表者

中島 欽一  九州大学, 医学研究院, 教授 (80302892)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経科学 / エピジェネティクス / DNAメチル化
研究成果の概要

dCas9をGfap遺伝子プロモーターに結合させる数種のコンストラクトを成熟神経幹細胞に導入したところ、dCas9の結合が転写開始点に近づくほど遺伝子発現が低下することが明らかとなった。以上の結果から、enChIP法をエピジェネティクス修飾誘導因子の探索に用いる場合、転写開始点近傍に結合するタンパク質の探索には不向きであることがわかった。しかし、本研究課題の中で、enChIP法が非常に高い領域特異性をもっていることも得られたことから、標的とする領域がプロモーター領域外や転写開始点から離れた領域である場合においては、結合タンパク質群の探索に十分に有効であることが示唆できた。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi