• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規手法を用いたショウジョウバエ母性胚性遷移におけるマイクロRNA経路の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14530
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

中村 輝  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (90323245)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードショウジョウバエ / CRISPR-Cas9 / miRNA / ゲノム編集
研究成果の概要

動物発生における母性-胚性遷移(maternao-to-zygotic transition; MZT)は、卵内の母性情報を消去し、胚ゲノムの情報に従った発生プログラムへと移行する過程であり、動物種をこえた普遍的現象である。本研究では、ショウジョウバエMZTにおけるmiRNA経路の機能について解析を試みた。具体的には、miRNA経路因子であるDcr-1, Ago1, GwについてGFPノックイン系統を作成した。そして、GFP融合タンパク質を分解に導くdeGradFPシステムを初期胚で活性化させた。その結果、Gwをノックダウンすると約50%の胚においてMZTが起きる胚発生初期に致死となった。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi