• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

植物の新奇合成致死「無理心中現象」の形態学的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14563
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態・構造
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

風間 裕介  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 協力研究員 (80442945)

連携研究者 安部 弘  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 先任技師 (90201897)
石井 公太郎  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 協力研究員 (80442945)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード配偶子 / 合成致死 / 植物
研究成果の概要

シロイヌナズナの2つの変異体を交配したところ、両遺伝子の二重変異体も野生型も出現しないという非メンデル遺伝が観察された。本現象は、「両遺伝子の変異型配偶子が野生型配偶子を伴って致死となる」という無理心中現象を想定すれば説明できる。顕微鏡観察の結果、DNA分解を起点とする配偶子致死が確認された。両遺伝子の産物はDNA結合活性を持つこと、一方の変異は機能欠失、もう一方はシス領域の欠失による過剰発現であることがわかった。以上の結果、両変異を原因とした無理心中現象の存在が示唆された。

自由記述の分野

植物形態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi