• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

森林生態系における土壌炭素放出に対する根圏滲出物の量的寄与と環境応答特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14609
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生態・環境
研究機関早稲田大学

研究代表者

小泉 博  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50303516)

研究協力者 友常 満利  
本多 朝陽  
棚澤 由実菜  
鞠子 茂  
村岡 裕由  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード根圏滲出物 / 森林生態系 / 炭素循環 / 生態系純生産 / 純一次生産 / 独立栄養生物呼吸
研究成果の概要

根圏滲出物の放出速度の季節変化と純一次生産 (NPP) に与える影響を明らかにするために、2つの森林生態系(コナラ林、アカマツ林)において2016年から2017年にかけて滲出速度の測定を行った。我々が新たに開発した測定手法によって、平均滲出速度はコナラ林とアカマツ林でそれぞれ0.49、1.09 mgC g fine root-1 day-1と測定された。これらの速度と細根バイオマスから推定された年間滲出量は30、61 gC m-2 year-1となり、NPPに占める割合はそれぞれ2.6%、9.6%となった。これらの結果は、根圏滲出速度は樹木の生活形に依存した季節変化を示すことを示唆している。

自由記述の分野

生態系生態学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi