• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

北海道の石灰岩地帯で更新世人類化石を探索する

研究課題

研究課題/領域番号 15K14614
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

澤田 純明  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (10374943)

研究分担者 奈良 貴史  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (30271894)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード更新世人類化石 / 旧石器時代 / 北海道 / 洞窟 / 石灰岩地帯
研究実績の概要

1)前年度までにおこなった北海道北部の石灰岩地帯および洞窟の踏査結果に基づき、枝幸町教育委員会・オホーツクミュージアムえさしの協力を得て、枝幸町のリキピリ洞穴を対象に、現地確認調査を実施した。調査は5月1日・2日の2日間でおこない、洞内地表面の観察等に基づいて人類遺物および化石を探索したが、有望な資料は全くみつからず、本洞窟が更新世の人類遺跡である可能性について積極的な証左を得られなかった。調査の意義および調査成果について、5月2日の夕刻より、オホーツクミュージアムえさし館内にて、一般市民向けの報告講演会を開催した。
2)浜頓別町鬼河原洞穴の踏査(5月3日)、枝幸町大曲岩陰の踏査(10月8日)、北見市美里洞窟遺跡の景観調査(10月9日)を実施し、旧石器時代の人類化石を産出する可能性がありそうな洞窟・岩陰の探索を実施した。このうち、鬼河原洞穴と大曲岩陰については、近くの河川との比高差が小さく、旧石器時代に人類が利用していた可能性は低いとの印象を受けた。
3)本年度においても当初の目的である旧石器時代の洞窟遺跡および人類化石の発見に至らなかったが、地質情報等に基づいて未調査地域の石灰岩地帯の有無を検討したところ、枝幸町に検討を要する石灰岩地帯が存在する見込みを得た。そこで、共同研究者らと協議の結果、研究期間を1年延長し、2018年度に枝幸町の石灰岩地帯の踏査および同地帯における洞窟の探索を実施する計画に変更した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

石灰岩地帯の踏査については、当初計画で予定していた地理的範囲のほぼ全域で実施したが、人類化石の出土が期待できる洞窟遺跡の発見には至らなかった。そこで、調査区域の地質情報等を再検討したところ、枝幸町内に踏査の可能な石灰岩地帯の存在を確認したため、研究期間を延長し、2018年度に同石灰岩地帯の踏査と洞窟探索を実施する計画に変更した。

今後の研究の推進方策

2018年4-5月にリキピリ洞窟の調査成果等をまとめ、3年間の調査成果を概括する。2018年10月に枝幸町内の石灰岩地帯と思われる地域を踏査し、洞窟遺跡の発見を目指す。

次年度使用額が生じた理由

当初計画の最終年度までに予定していたフィールド踏査および洞窟の調査を完了したが、本研究が目的としていた更新世人類化石の発見には至らなかった。人類化石出土の期待できる石灰岩洞窟が未踏査地域に存在するかどうかを確かめるために地質情報を再検討した結果、枝幸町内に石灰岩地帯の存在する見込みを得られたので、共同研究者と協議の上、2018年に新たな踏査を枝幸町内にて実施して石灰岩洞窟の探索を試みることとした。踏査資金を確保するため、補助事業期間を当初計画より延長した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Late Pleistocene hares of the Japanese archipelago: Paleobiogeographic implication at the Last Glacial Maximum2018

    • 著者名/発表者名
      Sawaura, R., Sawada, J., Sato, T., Suzuki, T., Sasaki, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Osteoarchaeology

      巻: 28 ページ: 179-187

    • DOI

      org/10.1002/oa.2645

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological and paleopathological report of the Late Jomon human remains from the Daizen-no-minami site, Chiba Prefecture2017

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Saeki, Junmei Sawada, Toshihiko Suzuki, Yuka Hatano, Ken-ichi Shinoda
    • 雑誌名

      Bull. Natl. Mus. Nat. Sci., Ser. D

      巻: 43 ページ: 17-31

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨組織形態の非破壊的観察に基づく種同定の試み―館崎遺跡出土焼成骨角器の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・福井淳一
    • 学会等名
      日本動物考古学会第5回大会
  • [学会発表] 尻労安部洞窟のオオヤマネコ遺体群2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄・増田隆一・米田穣・澤田純明・吉永亜紀子・澤浦亮平・平澤悠・渡辺丈彦・鈴木敏彦・奈良貴史
    • 学会等名
      日本動物考古学会第5回大会
  • [学会発表] 青森県尻労安部洞窟2017

    • 著者名/発表者名
      小谷部優・石本のえる・市田直一郎・澤浦亮平・澤田純明・渡辺丈彦・鈴木敏彦・佐藤孝雄・奈良貴史(尻労安部洞窟発掘調査団)
    • 学会等名
      第31回東北日本の旧石器文化を語る会
  • [学会発表] 中国南部の田螺山・河姆渡遺跡から出土した初期新石器時代人骨群の古病理学的所見2017

    • 著者名/発表者名
      澤田純明・佐伯史子・板橋悠・米田穣・覚張隆史・久保田慎二・王冬冬・呂夢・中村慎一・孫国平・黄渭金
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
  • [図書] 東北日本の旧石器時代2018

    • 著者名/発表者名
      澤田純明、他
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      六一書房
  • [図書] Bio-Anthropological Studies of Early Holocene Hunter-Gatherer Sites at Huiyaotian and Liyupo in Guangxi, China2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Matsumura, Junmei Sawada, 他
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • ISBN
      9784878030413

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi