• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

組換え実験で葉緑体に生じたミニサークルの複製機構の解明とベクターの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14629
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関京都産業大学

研究代表者

寺地 徹  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (90202192)

研究分担者 木村 成介  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (40339122)
山岸 博  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (10210345)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード葉緑体 / 形質転換 / タバコ / ミニサークル / 斑入り / apx / プラスミド
研究成果の概要

葉緑体の遺伝子組換え体に見出されたミニサークルの複製機構を明らかにするため、ミニサークルを分割して大腸菌のプラスミドベクターへクローニングし、aadA遺伝子を結合したプラスミドを構築した。このプラスミドをパーティクルボンバードメント法により、タバコの葉へ導入したところ、異なる葉緑体断片を含む3種類のプラスミドのいずれもが、形質転換シュートを形成させた。また、このうちの1種類(#2A)から、3種類の欠失変異体を作製し、タバコの葉へ導入したところ、そのうち2種類のプラスミドから形質転換体を得ることができ、これらのプラスミドが葉緑体内で複製・維持されていることが示された。

自由記述の分野

植物分子遺伝学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi