研究課題/領域番号 |
15K14641
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
露崎 浩 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (20217384)
|
研究分担者 |
阿部 誠 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (70414357)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | コガタルリハムシ / 難防除雑草ギシギシ類 / 生物的制御技術 / 季節消長 / 孵化・成育と温度 / 休眠成虫の生存率 / 放虫技術 / 人工餌 |
研究実績の概要 |
本研究は、難防除雑草のギシギシ類を昆虫(コガタルリハムシ)により制御する技術体系の開発を目指したものである。その研究計画は「 コガタルリハムシの生態の解明」と、その知見に基づく「実用技術開発」から構成される。 「最終年度に実施した研究の成果」:最終年度(平成29年度)は、次の1~4の研究実績を得た。「コガタルリハムシの生態の解明」〈1〉野外において季節消長の調査を行い、孵化、幼虫の令、および成虫の潜土等の時期の知見を蓄積した。〈2〉越夏・越冬後の成虫の生存率、および越夏・越冬時の休眠成虫の土壌中の位置(深さ)に関する知見を蓄積した。「実用技術開発」〈3〉低温条件下で休眠成虫を保管することで、生殖能力を持つ成虫を、野外条件下よりも長い期間保管できることが分かった。〈4〉本昆虫を野外に放虫し、その2年後(最終年度)に、野外に発生する本昆虫の分布域を把握した。 「研究期間全体を通じて実施した研究の成果」:コガタルリハムシの生態に関する多数の新知見を得ることができた。具体的には、本昆虫の季節消長を明かにし、あわせて、孵化、幼虫および成虫の成育と温度との関係を解明した。また、越夏・越冬時の休眠成虫の土壌中での位置(深さ)を明かにするとともに、休眠成虫の生存に土壌水分が影響をおよぼすことを推察した。それらの生態学的知見、および本昆虫を用いた実用技術開発研究を通じ、休眠成虫の長期保管が低温条件下で可能であること、人為的に放虫した場合に、分布域が広がる場合と縮小する場合があることなどを把握した。 以上の研究実績により、ギシギシ類を生物的に制御するのに必要な「休眠成虫の保管技術」および「放虫技術」に関する多くの知見が得られた。今後は「人工餌の開発」に継続して取組み、技術体系の完成を目指す。
|