• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

自家不和合性を利用した、サクラ属果樹における花粉媒介形質転換技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14646
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 園芸科学
研究機関山形大学

研究代表者

松本 大生  山形大学, 農学部, 助教 (30632129)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード自家不和合性 / サクラ属果樹 / 花粉形質転換 / パーティクルボンバードメント
研究成果の概要

本研究では、自家不和合性機構を利用した花粉媒介形質転換系がサクラ属果樹における代替形質転換技術になりえるか検証した。自家不和合性花粉側因子の発現を抑制するヘアピン配列を設計し、組換えタバコにおいてそのサイレンシング効果を確かめた。次に、そのヘアピン配列とGUS遺伝子を花粉で発現させる一過性発現組換えベクターを用いて、オウトウ‘佐藤錦’花粉への遺伝子導入を検討したところ、1%程度の形質転換花粉が確認された。しかしながら鉢植え‘佐藤錦’上の500花以上に対しこの形質転換花粉を受粉したものの、自殖後代は得られず、立案した系の有効性については更なる検証が必要なものと考えられた。

自由記述の分野

果樹園芸

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi