• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

花の模様形成に関わる細胞間移行物質の特定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14651
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 園芸科学
研究機関京都大学

研究代表者

細川 宗孝  京都大学, 農学研究科, 准教授 (40301246)

研究分担者 大野 翔  京都大学, 農学研究科, 助教 (10722001)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードセントポーリア / キメラ / 花色 / アントシアニン / 次世代シークエンス / メチル化 / siRNA / 茎頂分裂組織
研究成果の概要

起源層別の不定芽誘導個体の花色形質から‘キラウエア’は非キメラ性品種‘かなめ’,
‘モニーク’、‘コンコルド’はキメラ性品種であることが明らかになった。キメラ性品種に関してはPCRによって各起源層の遺伝子型を特定した。また、L1層由来のRNAを用いたRT-PCRによって、起源層間を移動する物質はmRNAではないものと思われた。非キメラ性品種においてはsiRNAなどが起源層間を移動しているのではないかと考えられたが網羅解析の結果からこの仮説は否定された。現在はsequelの配列をもとにして、全ゲノムメチル化解析を行い、模様に関与する遺伝子とその遺伝子の不安定性のメカニズムを解析している。

自由記述の分野

蔬菜花卉園芸学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi