研究課題/領域番号 |
15K14660
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
中嶋 直子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門生産・流通研究領域, 上級研究員 (20332299)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ブドウ / 着色促進 / 植物ホルモン / ジャスモン酸 |
研究実績の概要 |
ジャスモン酸(JA)のブドウ着色促進機構における役割の解明において、JA処理がアブシジン酸(ABA)内生量に及ぼす影響を調べたところ、明確にはみられなかった。一方、ブドウ着色過程における内生植物ホルモンの量的変動を分析した結果から、JA、ABA以外で着色促進に関わる可能性のある植物ホルモンが示唆されたため、その植物ホルモンについて、圃場における樹上処理を実施した。前年度は、'安芸クイーン'の樹上処理で着色促進効果がみられたが、本年度は、'安芸クイーン'、'ピオーネ'の2品種で試験したところ、着色促進効果はみとめられず、直接的に着色促進に関わることを示唆する結果は得られなかった。 ブドウ着色促進のためのJA類縁体の効果的な処理条件検討に関しては、前年度、圃場における樹上処理で効果が明確ではなく、収穫後処理が有効であることが示された。そのため、樹上処理を前提として計画していた着色不良を起こしやすい生育条件での処理やABAとの混用処理条件の検討は行わず、着色不良となった果実への収穫後処理条件の検討を行うこととした。前年度は'安芸クイーン'、'ピオーネ'の果粒で収穫後処理を行い、効果を確認したが、本年度は収穫後の果房を用いた処理で、着色に有効な処理条件の検討を行い、JA類縁体による収穫後の効果的な着色促進方法について明らかにした。JAによる着色促進作用メカニズムの解明では、収穫後処理による内生植物ホルモン変動を中心に解析した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
着色促進のための効果的な処理方法の検討では、想定していた圃場における樹上処理が効果的でなかったが、収穫後の処理で効果的な方法を見出すことができ、変更点はあるが順調に進行している。着色促進機構におけるJAの役割の解明については、ブドウの着色過程においてJAの増大がみられず、代わりにJA、ABA以外で着色促進に関わる可能性のある植物ホルモンが示唆され、樹上処理による効果も一部みられたが、本年度の再試験では効果が確認できなかった。また、内生ABAの変動については、想定と異なる結果が得られており、年次変動等の確認のために再試験が必要となったことで、進行が遅れている。したがって、全体としては、やや遅れていると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画に従い、ブドウ着色過程における内生植物ホルモン解析を行ったところ、ブドウ着色機構において中心的な役割を果たすと考えられている植物ホルモンに関して、想定と大幅に異なる結果が得られた。そこで、得られた結果が一時的でないことを確認する必要が生じたため、研究計画を一部変更して研究期間を一年延長し、複数の品種を用いて年次変動等を確認する試験を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)JAの着色促進作用のメカニズム解明では、収穫後処理によるアントシアニン合成酵素遺伝子等の発現や内生植物ホルモンへの影響を調べる予定であったが、JAとABAの関連を解明することを優先し、内生植物ホルモン変動の分析を先に実施したところ、遺伝子発現解析まで至らなかった。そのため、発現解析用の試薬等の消耗品及び研究補助者の賃金等を使用しなかった。 (使用計画)JAの着色促進作用のメカニズム解明で前年度やり残した実験及び新たに必要となった内生植物ホルモン変動を確認するための再試験の消耗品、研究補助者の賃金として使用する。
|