研究課題/領域番号 |
15K14666
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
飯田 祐一郎 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門 野菜病害虫・機能解析研究領域, 主任研究員 (00456609)
|
研究分担者 |
篠原 信 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門 野菜病害虫・機能解析研究領域, 上級研究員 (90326075)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | Fusarium oxysporum / Rhizobium sp. / III型分泌装置 |
研究実績の概要 |
Fusarium oxysporumとの共培養時に菌糸伸長を抑制(休眠)させるRhizobium sp. TBD-182株について、休眠作用に関わる因子を探索した。まず、近縁のRhizobium属細菌で公開されているゲノム配列をリファレンスに、TBD-182株から抽出した全DNAの塩基配列をIllumina HiSeq 2000によって決定した。約5.7Mbの塩基配列には、プラスミドpTiとpAtとの相同配列も含まれたことから、Agrobacterium tumefaciensと近縁であることが明らかとなった。しかしながら、トマトやシロイヌナズナに対する腫瘍形成は認められなかった。またBLAST解析の結果、最も近縁なA. tumefaciens Ach5株やWRT31株のゲノム配列とのシンテニー解析から、A. tumefaciensの病原性に関わる領域がTBD-182株では欠失していること、TBD-182株に特異的な配列が多く存在することが明らかとなった。 次にpBSL118を基にしたトランスポゾンベクターによってTBD-182株の変異体ライブラリーを作成し、F. oxysporumとの共培養系を用いて休眠作用を評価した。その結果、F. oxysporumの菌糸伸長を抑制できない変異体が31株、選抜された。そのうちの2株は、III型分泌装置を構成する遺伝子の上流および遺伝子内部にトランスポゾンが挿入されていた。現在、これら遺伝子の破壊株をTBD-182株より作出し、III型分泌装置のF. oxysporumの休眠作用への関与を解析している。TBD-182株は、III型の他にもI、II、IVおよびVI型の分泌装置の構成因子を保有することがゲノム情報より明らかとなっており、これら細菌分泌機構の病原糸状菌に対する機能は今後興味深い研究課題である。
|