• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

水田周辺の土地利用情報に基づく環境診断:発生予察と天敵利用技術への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14671
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物保護科学
研究機関京都大学

研究代表者

仲島 義貴  京都大学, 生態学研究センター, 研究員 (80322882)

連携研究者 滝 久智  独立行政法人森林総合研究所, 主任研究員 (80598730)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード総合的害虫管理 / 景観生態学 / 生物的防除 / 発生予察 / 移動分散
研究成果の概要

水田周辺の土地利用が水田害虫とその天敵の発生に及ぼす影響を北海道上川・空知・石狩地方の無農薬水田で評価した。主な水田害虫とその天敵類を対象に、7月初めから9月初めにかけて2週間ごとに計5回、すくい取りによる調査を行った。また、調査水田から半径1200mにある景観要素を測定した。その結果、各害虫種で特定の時期、距離で景観との関係が見られ、アカヒゲでは周辺の小麦圃場との関係が示唆され、ウンカ類やイネミズゾウムシでは畦畔との関係、ドロオイでは畦畔、森林両方との関係が見られた。これらの主要な天敵類であるクモ類においては、種によって関係する周辺環境やその範囲が大きく異なった。

自由記述の分野

害虫管理学・生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi