• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

オートファジーによるイネのシンク・ソース脂質リサイクル機構の解明と生殖・登熟制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14681
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京理科大学

研究代表者

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (50211884)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードオートファジー / イネ / 脂質 / 登熟 / リサイクル / 病虫害抵抗性 / 胚乳 / タペート細胞
研究成果の概要

イネオートファジー欠損株の栄養期・生殖成長期葉を通した生活環全般におけるホルモン・脂質の網羅的解析の結果、脂質由来の植物ホルモンであるジャスモン酸(JA)含量が低下し、JAの前駆体であるα-リノレン酸は、欠損株の生殖期葉において顕著に減少していた。一方、欠損株の雄性不稔形質を部分的に乗り越え、稔実種子を得る方法を確立し解析した結果、品質の低下した白濁米であり、電子顕微鏡解析から、原因の一部は、胚乳周縁部の澱粉粒の微細化に起因することを見出した。糖・澱粉組成等の網羅的比較解析から、欠損株の胚乳内で、糖・澱粉代謝異常が見られ、澱粉分解酵素アミラーゼの活性亢進の可能性も示唆された。

自由記述の分野

植物分子生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi