• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遊泳個体数計数アルゴリズムの研究開発:PTV解析技術を応用した新たな試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14785
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 暢夫  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (50186326)

連携研究者 米山 和良  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 助教 (30550420)
鳥澤 眞介  近畿大学, 農学部, 講師 (80399097)
平石 智徳  北海道大学, 大学院水産科学研究院, 教授 (10218761)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード個体数 / 養殖 / PTV / 計数 / 魚群
研究成果の概要

養殖生簀内の飼育個体数を簡便に計数可能な基盤技術を開発する目的で,流体工学分野で適用されている流場の可視化技術であるPTV(Particle Tracking Velocimetry)解析技術を適用し,画像内の魚群の構成尾数を計数する基盤アルゴリズムを構築した。動画像内の一定の輝度と面積以上の領域を魚の個体として領域抽出したのち,当該領域の移動ベクトルをカルマンフィルタのアルゴリズムを適用することにより算定した。ベクトルの本数から空間内の個体数を推定したところ,水槽内に200尾を投入したとき,個体数推定結果の実数に対する平均誤差は5.9%となり,その有効性が確認できた。

自由記述の分野

水産工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi