• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

何が魚類を陸上へ進出させたか

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14790
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関長崎大学

研究代表者

石松 惇  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授 (00184565)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード生態・行動 / マッドスキッパー / 進化
研究成果の概要

ベトナム、Soc Trang省の干潟で5種のマッドスキッパーを確認した。Boleophthalmus boddartiとPeriophthalmus chrysospilosは行動観察期間中90%の時間を干潟上で過ごしていたのに対し、Scartelaos histophorusは16%、Oxuderces nexipinnisは1%であった。Periophthalmodon schlosseriについては、観察例が少なく信頼性の高いデータを得ることができなかった。メコン河の上流150km付近までPeriophthalmodon septemradiatusが生息し、産卵していることを確認した。

自由記述の分野

環境生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi