• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

土壌凍結深制御の拡張に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14831
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

廣田 知良  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 生産環境研究領域, グループ長 (20343949)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード土壌凍結 / 環境制御 / 積雪 / 農業技術
研究成果の概要

本研究では、野良イモ対策で成果を得た雪割り(圃場内除雪)による土壌凍結深制御手法の技術的拡張を目指し、以下の結果を得た。1)生産性向上と環境負荷低減を両立する最適土壌凍結深の概念に到達し、火山灰土壌ではこれが深さ約30cmを導いた。2)野外の土壌凍結条件を再現し、かつ作物を栽培できる最小限の量の土壌で室内実験ができる方法を構築した。3)冬季の越冬作物に損傷を与えず、雪を踏みつぶして熱伝導効果を高め、凍結を促進させる圧雪手法を検討したところa)圧雪手法でも凍結深制御は可能であること、b)小麦畑の適用で、野良イモ防除と小麦の良好な生育を両立する越冬作物生態系制御の可能性を見出した。

自由記述の分野

農業気象

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi