• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

植物自らが必要な水分量を判断し自己かん水制御ができる電気的水分センシング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14835
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関岡山大学

研究代表者

森永 邦久  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (90414789)

連携研究者 福田 文夫  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60294443)
研究協力者 横井 秀輔  ライフケア技研株式会社, 社長
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード水分状態 / 電気的計測 / 静電容量 / 電気周期 / 蒸散速度
研究成果の概要

植物の状態や生育時期あるいは環境に応じて,適正にかん水を行う管理システムの構築のために,植物の異なる水分状態(水分量)を電気的に計測(静電容量から変換した電気周期値として計測)し,そのデータの記録ならびに電気シグナルとして利用できる計測装置のプロトタイプの開発を行った.
本装置を用いて異なる水分状態における植物の葉における蒸散速度と周期値には密接な関連がみられることから,本装置による周期の計測により葉中の水分状態を把握できると考えられる.また,水分ストレス時の特定の値の周期(あるいは周期値の幅など)を指標として,かん水管理に利用できる.

自由記述の分野

植物生理

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi