• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

マイクロ・ナノ微細構造情報に基づく青果物の品質評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K14836
研究機関九州大学

研究代表者

田中 史彦  九州大学, 農学研究院, 准教授 (30284912)

研究分担者 内野 敏剛  九州大学, 農学研究院, 教授 (70134393)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード農業工学 / 生体材料 / AFM / X線CT / 細胞計測 / 構造解析
研究実績の概要

本年度はまず、AFMと顕微レーザラマン分光測定装置を用いてニンジンの加熱処理温度実験を行い、加熱温度が細胞壁を構成するペクチン構造へ与える影響を調査した。特に、WSP(水溶性ペクチン)、CSP(キレート可溶性ペクチン)およびDASP(アルカリ可溶性ペクチン)の構造と分布位置をAFMと顕微レーザラマン分光測定装置によって測定し、ペクチン鎖(径と長さ)の定量化と分布の可視化を行った。その結果、WSPについては処理条件によって径が異なり、生材料に比べて低温処理(LTB:60℃、60分)したものは径が大きくなる傾向にあった。低温処理した後,高温処理(HTB:95℃、2分)したものとHTB処理したものでは、有意に小粒子化することが明らかとなった。CSPについては、LTBとLTB+HTB処理で長高分子鎖が観察されたが、HTB処理では鎖長が短くなることが分かった。DASPについては、生とLTBでネットワーク構造が類似し、HTBでネットワークが切れ、LTB+HTBで中間の結果となった。AFM観察結果と試料硬さの測定結果の比較から、ぺクチン構造が材料の硬さに影響することが明らかとなった。一方、顕微レーザラマン分光測定では、加熱処理の影響は明確ではなく、ペクチンの主成分として知られるポリガラクツロン酸の分布が可視化された。つぎに、μX線CTによるカキ果肉の観察では、カキ果肉のX線CT画像を取得し、果肉部位ごとの不均質性を明らかにした。カキ果肉はHU値によって大きく二つの部位に分類できる。蔕下に広がる疎構造とその周りを覆う密構造が観測され、貯蔵に伴いHU値が低下することが明らかとなった。HU値は空隙率との相関が高く、微細構造観察結果からもこの関係が明らかとなった。
以上、本研究から得られた知見は、微細構造情報から青果物の品質評価を行う際の基礎資料と成り得るものである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] X線CTによる青果物の内部構造の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      大畠和子,名城昂平,田中史彦,内野敏剛
    • 学会等名
      農業食料工学会第75回年次大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-18
  • [学会発表] 青果物の三次元微細構造解析と熱移動シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      今村桂太郎,田中史彦,内野敏剛
    • 学会等名
      第70回農業食料工学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-08
  • [学会発表] Relationships of texture, porosity, electrical properties and CT value of heated sweet potato2016

    • 著者名/発表者名
      Teppei Imaizumi, Fumihiko Tanaka, Yuma Sato, Yuka Yoshida, Toshitaka Uchino
    • 学会等名
      International Conference on Agricultural Engineering, CIGR-AgEng 2016
    • 発表場所
      Aarhus, Denmark
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] CFD/CAEアプローチによるポストハーベストシステムの最適化~コンピュータが支援する食の安全と品質保持技術2016

    • 著者名/発表者名
      内野敏剛,田中史彦
    • 学会等名
      FOOMA Japan 2016, アカデミックプラザ
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-06-13 – 2016-06-16
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi