• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

未利用生物資源であるルーメン内好アルカリ性細菌の分離と同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14848
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 動物生産科学
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

片山 欣哉  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (60344298)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード好アルカリ性細菌 / ルーメン / 羊
研究成果の概要

ヒツジのルーメン液からアルカリ性に調製した培地を用いて好アルカリ性細菌の分離・培養を行い、質量分析計および16S rRNA配列解析により、好アルカリ性細菌を同定した。ヒツジルーメン液から分離された好アルカリ性細菌はヒツジの糞からも分離された。好アルカリ性細菌にはヒトのプロバイオティクスとして利用されている株やキシラナーゼやセルラーゼといった有用酵素を生産する有用菌が多く知られていることから、これらの好アルカリ性微生物が新たな生物資源となりうることが示唆された。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi