• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

網羅的シングルセルゲノミクスの技術基盤構築-究極の環境微生物解析ツールを目指す-

研究課題

研究課題/領域番号 15K14907
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

星野 辰彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 主任研究員 (30386619)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード微生物 / シングルセル / 環境微生物学
研究実績の概要

本年度は、微量ゲノムDNA増幅に関わる方法論の確立に向けた検討を行った。微量のゲノムDNAを増幅するにあたって、課題となるのがソーティングの効率およびセルの溶解効率の向上、コンタミネーションの排除である。今年度は、ソーティングの際に静電気の発生によるセルのロスを抑えるためにメタルプレートを用いてシングルセルのソーティングを行いゲノムDNAの増幅を行うprotocolの確立、また従来の強アルカリ溶液を用いた方法で細胞膜を溶かせない細胞へのシングルセルゲノミクスの応用を見据えて酵素を用いた溶菌方法の適用を試みた。メタルプレートによるシングルセル増幅においては、ステンレス金属板に容量が50マイクロリットル、深さが4mmのウェルを作成し、セルソーターによる細胞の分取を行った。分取した細胞の溶菌、MDAによる微量DNAの増幅は、ミネラルオイルを重層しウェル内部で行い増幅効率の評価を行った。その結果、テンプレートとなるゲノムDNAがpgオーダーでは高効率にゲノムDNAの増幅が確認されたものの、シングルセルからの増幅効率が低く、シーケンスに供試する量の増幅産物を得ることは困難であった。今後、反応条件等に改善の余地があると思われた。従前のシングルセル増幅では、内因性のコンタミネーションDNAへの懸念から、酵素を溶菌プロセスに用いることは困難であったため、DNaseを用いて内因性のコンタミネーションDNAを除去する方法の検討を行った。数種のDNA分解酵素を用いて検討を行った結果、プロテナーゼK中に存在するDNAを効率的に分解し、その後の増幅プロセスにも悪影響を与えないDNA分解酵素の選定ならびに適切な反応条件を見出すことに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

メタルプレートによるシングルセルの増幅では、予想していた程度の増幅効率が得られず、今後、溶液の蒸発を防ぐ方策や、プレートの形状の刷新などさらなる改善が必要であった。そのため、当初予定したサンプリングした細胞の固定方法の検討に関しては、当初の計画通り進んでいないが、増幅のプロトコールが固まり次第、進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

メタルプレートによるゲノム増幅反応のプロトコールを開発する一方、通常のプレートを用いた方法も併用することで、細胞の固定方法などの検討に関して、遅れを取り戻すべく研究を推進していく予定である。溶菌方法に関しては、本年度において一定の成果が得られているので引き続き、反応効率の向上等の検討を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

プロトコールの確立にあたり遺伝子の増幅プロセスに関して当初の予定以上に時間を要したことで、最もコストがかかるプロセスであるシーケンシングおよびその解析にまで本年度中に行うことができなかった。

次年度使用額の使用計画

来年度においては、研究をより効率的に進めることでプロトコールの開発を加速化し本年度中に生じた遅れを取り戻すとともに、次世代シーケンサーによるゲノム解読を行うための試薬・消耗品に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 海底下微生物圏の解明を目指した技術開発2016

    • 著者名/発表者名
      星野辰彦、諸野祐樹、稲垣史生
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2016年度大会
    • 発表場所
      サテライトキャンパスひろしま、広島県広島市
    • 年月日
      2016-06-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 海底下生命のセンサス:海底下微生物群集の空間的分布と地球環境との相互作用の解明2015

    • 著者名/発表者名
      星野辰彦、諸野祐樹、稲垣史生
    • 学会等名
      第16回極限環境生物学会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京都港区
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] 地下深部微生物群集構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      星野辰彦
    • 学会等名
      第4回NGS現場の会
    • 発表場所
      エポカルつくば、茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-07-02

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi