• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

イネ種子プロテインボディを医療用タンパク質の消化管へのデリバリーに利用する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14923
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関京都府立大学

研究代表者

増村 威宏  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (50254321)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医療用タンパク質 / イネ種子 / 胚乳 / プロテインボディ / プロラミン / ドラッグウデリバリー / 形質転換イネ / 植物
研究成果の概要

申請者はイネ種子中のプロテインボディ-I(PB-I)に内在性プロラミンが蓄積する仕組みを詳細に解析してきた。本研究は、その仕組みに新技術を追加し、医療用タンパク質をPB-Iの特定領域へ局在化し、人や家畜の腸管へドラッグデリバリーすることで、少量で効果の高い薬品用マイクロ容器を創出する事を目的とする挑戦的な研究である。
医療用タンパク質をPB-Iの特定領域へ局在化するためには、プロラミンのプロモーター配列が重要であり、PB-Iの中に安定に蓄積させるためには、ある程度の長さのプロラミンコード配列が必要であることが明らかになった。この結果は、今後の経口ワクチン米の研究開発に大いに役立つと期待される。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi