• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

神経ペプチドCGRPによる免疫系を介した癌微小環境制御軸の提唱

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14950
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

辻川 和丈  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (10207376)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードCGRP受容体 / CGRP / RAMP1 / 癌 / 免疫制御
研究成果の概要

CGRPは37アミノ酸からなり、αCGRPとβCGRPの2つのアイソフォームが存在する神経ペプチドである。その受容体はRAMP1とCLRのヘテロ2量体で構成される。CGRP受容体はマクロファージなど免疫細胞にも発現していることが明らかになっている。そこで本研究では、CGRPを介した神経系による免疫系の制御が腫瘍形成にかかわる機能を解析することとした。その結果、CGRPがマクロファージの遊走やIL-12産生を制御し、腫瘍形成にかかわっていることを明らかとした。これらの結果は、CGRPを介した神経―免疫ー腫瘍微小環境制御軸の存在を提唱するものである。

自由記述の分野

生物系薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi